忍者ブログ
~草木を使った手作り香屋。心・或る・イイ香りをお届け㊥です!~
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>


2025/02/02 (Sun)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/01/20 (Wed)                  2/17着物フリマ『乙女櫻』第13回!
今回は香司講座同期・餘香庵<すがりあん>の山口さんと二人で『お香屋 餘香庵/惑木犀』として、『乙女櫻』さん初参戦して参りました!

今回、『オトコゴロシ』と『オンナゴロシ』の香原料、虎の子や動物着物の香袋、蝶の帯飾りなどを引っさげて挑みました


少し早く着いてしまった私は人影のない『さと和』さんの中にはいっていいのかうろうろ

とりあえず名前を確認して恐る恐るはいると、そこは木の机が並ぶ落ち着いたやんわりとした空間でした

一先ず準備を!と作業していたら、次々に参加する方がいらっしゃりました皆様、さすがお着物です洋服なのが恥ずかしいぐらいに普段着として着こなされていて、一時代もどったような不思議な感覚でした



お隣に座られたのが木のビーズで編まれた帯飾りなどをだしている『yumiutugi』さん!http://mamamangosteen.blog86.fc2.com/常連さんだそうです



わたくし五行説ですと水なのですが大好きです家にいると和んでしまう(やる気がなくなる?)のは家具が木だらけのせいなのかなんなのかは定かではありませんが…とても惹かれます

なかに鈴がはいっているイチゴとシロマルを買わせて頂きました!







またセクシー調合をオーダーしていただきましたなにやら木のビーズで編んだクマのお腹にいれてみようかなとのこと!すかさず好きの相方・山口さんは『尻尾は白くて…』とコラボをお願いしたら、なんと!


クマの♂♀・パンダの♂♀、計4体に『オトコゴロシ』と『オンナゴロシ』を入れてコラボ販売決定!来月乞う、ご期待を


反対のお隣は着物やオリジナルの消しゴムハンコを柄にした半襟などを出されていた『をと』さん!

『着物はこんな柄?っていうのが合っちゃったりするの。』


なるほどー着方もご自身で勉強されたようで、取り置きして頂いた着物で来月教えてもらいたいと思います


むしろ着物でお香屋…


そして、お香の香りを気に入って下さって隙あらば嗅ぎに来てくだっておりましたしかも!お知り合いが3月に呉服屋さんを開店されるそうで、『オンナゴロシ』『オトコゴロシ』『虎の子』を紹介していただけるとのこと…

なんて、なんて優しい方ばっかりなんでしょうか


それからそれから、手ぬぐいを作って出されていた方!お名前を聞くのを忘れてしまったのですが、節分と言うことでお豆と升つきでうられておりました同じ初参戦でとてもホンワカされた方で癒されました






香袋コラボができたらいいな

他にも色んな方に足を止めて頂いて、いろんな話ができて、アットホームなイベントでとても楽しかったです!



来月も参戦しますので!宜しくお願いします






拍手[1回]

PR
今年もイヨイヨはじりましたね

三が日はゆったり過ごせましたか??

年明け三日間の過ごし方はこれから1年の動向を示すらしい、ということで私は香漬けになるように家族に香袋を作ってみました若干失敗気味な出だしでしたが?飛躍の年になるように頑張りたいとおもいます


と!

いうことで、新春初出店『乙女櫻』という着物フリマにて手軽に身に付けられるような香袋をはじめとするお香の販売をします!!今回も十人十色調合を行います

着物好きには堪らないそうでなくても新しい着物の世界が垣間見えるかもしれないフリマです

詳細は下記になります



アクセス
三田線・大江戸線「春日」駅・A5出口より徒歩3分
丸の内線・南北線「後楽園」駅・8番出口より徒歩5分

お時間がありましたらお立ち寄りくださいませ


日本人が親しんできたお香がもっと身近になりますように


それでは!






拍手[2回]

2009/11/02 (Mon)                  アースガーデンとデザフェスのハシゴ
まさかの同日開催でしたが、気合いをいれて友達と10時に原宿で待ち合わせ…とおもったら、10時に起床で遅刻してしまいました?

待ち時間の長さはロケットワンダーランドの紙袋の大きさが物語っておりました…、申し訳なかった


まずはアースガーデン。


前にエスニックの本でそんなようなイベントがあるのは知ってましたが、実際にいくのははじめて


ありゃ天国ですわ代々木の広場ほとんどがエスニック調のみせばっかり!


イベント破格の値段で破産しそうなぐらいに買い漁りました…はは、どうしよう…


沢山のお店があるなか、必ず行こうとおもっていたのは以前癒しフェアでお会いした姉妹で活動をされている『ArtCraftParty』さんのブースと、同じく癒しフェアでお会いした紫や黄色の色の木(木そのものの色だそうです)をつかったアクセサリーなどを作っていた『TOUNKY WOOD WORKS』さん!

まずは『ArtCraftParty』さんを発見まさか覚えていないだろうとおもって、コソコソみてたら、なにやら見たことのあるものが。。

癒しフェアの時には悩みに悩んで断念したつるし香炉がそこに神々しく吊るされておられるではないですか…!…うん。またなんの迷いもなく悩みますね。そりゃ悩みます、、だって癒しフェアのあと、ネットにアップされておらず、もう売れたものだと思ってたんですもん…まさか、イベント限定とは…!!


同じメンツで同じ物のまえでなやんでいたせいか、『ArtCraftParty』さん自ら『前に、来られたことありますよね?』って声をかけて下さいました…
まさか覚えて頂いてたとは嬉しいかぎりですもうね、運命だと思いまして、購入させて頂きました


そしたらそしたらお香をおまけでいれてくださってクンバというお香だそうで、常温だとグレープのような甘い香りで、焚くとスッとした大人びた印象に変わります。あたしも結構好きです


使い方はコルクに下から竹芯香を指して飛び出た部分をおります。
 










あとは通常の炊き方とは逆に火元を下にして香炉に指して、穴から出る香りと煙を楽しむ感じです





……かわいい……
















とさてはて、なんだかんだいって『TOUNKY WOOD WORKS』さんのブースを発見出来なかった私達は名残惜しくも時間に追われてデザフェスの開催地である国際展示場に急ぎます。急ぎすぎて危うく横浜に行きそうでしたが、なんとか、なんとか到着。。



ここでは神田のクラフトマーケットで大分話し込んだ不思議なアクセサリーをつくるお兄さん『tam tam DANK』さんのブースを探しながらの探索。。前にきたときよりも針金雑貨がおおいようなきもしながら、ポストカードマニアの友達は今日もひたすら買い漁っておりました…いい絵なんですもん。やすいんですもん。ここでしか会えないかもしれないんですもん!買わない理由はないっすわ


足早に行く中、漏らさずお兄さんを発見覚えててくれてちょっと安心でした神田のときは初対面だったのにワンピースのことだとか、男の魅力だとか世間話で何時間も話してたからでしょうか。。自然体でノリのいいお兄さんだからこそ顔見知りに慣れた気がします人柄って大事

黄色の石の金具がゆらゆらするネックレスがかわいくて、安くするよっていうお言葉に甘えて交渉開始


『これいくらですかー?』
『それはー、サンパチ
『なるほど。あのーナンパチにしてくれますか
『ナンパチってイチパチかニパチしかないぢゃん、それはちょっときついわー(笑)』


とかいいながら頑張ってもらえて、値引きして頂けましたでもでも後日HPをみたらサンパチなんてもんぢゃない価格有難いお話です。。またの新作を期待しております!



いやーにしてもつかれたけどたのしかった!!パワーも沢山頂けて、人柄と愛想って大事だなーと反省でした…
 
 
 

拍手[0回]

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26


ブログ内検索
◆お知らせ◆
  わくもくワーク第16弾!
 【紅葉色のくるくる線香】

2014/11/30まで随時受付中♪
¥3,000-
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
            (in東京)

※女性限定・先着予約順ですのでお早めに♪
 
ワークショップ随時募集中♪
◆◆ただいま絶賛募集中!◆◆
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香


【曜日】
火・水・金
【時間】
10:00~12:00
13:00~15:00
【人数】
1~4名様
【場所】
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて

ご希望の方、詳しく知りたい方はコチラまで^^

お子様連れも大歓迎です!
作品もろもろ
プロフィール
HN:
ゴトー
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/12/26
職業:
香司
趣味:
幾何学模様を色んな感覚で見ること・緑を育てること・手ぬぐい集め・手縫いで無心になること
自己紹介:
母親から手作りの楽しさを教わり、薫物屋香楽さんから”お香”の奥深さを学び、お客さんからは喜んでもらう幸せをいただいています。

古き良き香文化をwakumokuseiが使いやすく&かわいくアレンジして皆様にお届けします^^
SNSやってます。
〇o。惑木犀。o〇 wakumokusei  ~草木を使った手作り香屋~

Facebookページも宣伝
twitter
ゴトー宛
オーダー・出店・演出などのご依頼・お問い合わせはこちらへなんなりと!
◇メール◇
wakumokusei◆yahoo.co.jp
(◆を@に変えてお送りください)

◇ホームページ◇
http://wakumokusei.jimdo.com/

◇ワークショップのコミュニティ
              @mixi◇
○o。わくもくワーク。o○
http://mixi.jp/view_community.
pl?id=5088655
おススメの本です。
どうか“ぽちを”・・・
blogram投票ボタン
カウンター
最新コメント
[06/24 惑木犀・ゴトー]
[06/23 安齊]
[01/05 安藤セイ]
[12/14 よしみ]
[11/24 惑木犀 ゴトー]
バーコード
カウンター
いいね!

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]