~草木を使った手作り香屋。心・或る・イイ香りをお届け㊥です!~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は仲良くさせていただいてる作家さん方が集う『和彩箱』にいってきました!
なんと場所は赤坂東急プラザドキドキしながら伺うとほんわか空間がまってました
今日のお店番は主催のふじもとさとみさん
yumiutsugiさん
http://mamamangosteen.blog86.fc2.com/
それから蓮水屋さんの三人でした
http://hasumiya.web.fc2.com/index.html
美味しいバリコーヒーをごちそうになりながら女子会きゃいきゃい色んなお話をさせていただいて楽しかった~
お香の仲間の餘香庵さんに会えなかったのは残念でしたが作品はこちら!
他にも着物や作り帯などもあって一式揃うのでは?と思うほどの品揃えでしたよ洋服にも合う小物達はかわいいのばっか!
9日までやっているのでぜひノゾキにいらしてくださいませ!きもの着方などの相談もできますよ~
『和彩箱』
2011年2月3日(木)~9日(水)
開場 11時~20時
会場 赤坂東急プラザhttp://www.akasakaplaza.com/access/index.html
東京メトロ「赤坂見附」駅徒歩1分
なんと場所は赤坂東急プラザドキドキしながら伺うとほんわか空間がまってました
今日のお店番は主催のふじもとさとみさん
yumiutsugiさん
http://mamamangosteen.blog86.fc2.com/
それから蓮水屋さんの三人でした
http://hasumiya.web.fc2.com/index.html
美味しいバリコーヒーをごちそうになりながら女子会きゃいきゃい色んなお話をさせていただいて楽しかった~
お香の仲間の餘香庵さんに会えなかったのは残念でしたが作品はこちら!
他にも着物や作り帯などもあって一式揃うのでは?と思うほどの品揃えでしたよ洋服にも合う小物達はかわいいのばっか!
9日までやっているのでぜひノゾキにいらしてくださいませ!きもの着方などの相談もできますよ~
『和彩箱』
2011年2月3日(木)~9日(水)
開場 11時~20時
会場 赤坂東急プラザhttp://www.akasakaplaza.com/access/index.html
東京メトロ「赤坂見附」駅徒歩1分
PR
国府津にある小田原コロナワールドで開催されている『手作りクラフトフェスタ』に参加してきました。
色んな店舗が集う複合施設の一角で思いのこもった手作り作品たちが約30店舗がつどいました。
開催者の方、出店者の方、立ち止まってくださった方、ありがとうございました
パチンコの前の出店でしたが、いまのパチンコ屋さんてすごいんですね。休憩室に漫画や雑誌、テレビまである広々空間!外にでると『ノンカオール』という服についた匂い取る機械まであるんですよ!ちょっとはいりたかったなぁ…
駅から大分歩くので電車でお越しの方はちょっと厳しい場所ですが、車をお持ちの方は出店やご来場にいいかも知れませんね
さて、次の出店は2月11~12日のアースガーデンです!!頑張りますので是非遊びにきてくださいませ
色んな店舗が集う複合施設の一角で思いのこもった手作り作品たちが約30店舗がつどいました。
開催者の方、出店者の方、立ち止まってくださった方、ありがとうございました
パチンコの前の出店でしたが、いまのパチンコ屋さんてすごいんですね。休憩室に漫画や雑誌、テレビまである広々空間!外にでると『ノンカオール』という服についた匂い取る機械まであるんですよ!ちょっとはいりたかったなぁ…
駅から大分歩くので電車でお越しの方はちょっと厳しい場所ですが、車をお持ちの方は出店やご来場にいいかも知れませんね
さて、次の出店は2月11~12日のアースガーデンです!!頑張りますので是非遊びにきてくださいませ
最近、とってもお世話になっている野蒜さん
手帳のサイズにぴったりの巾着は大分重宝しております。
神奈川でよく生えてる、天狗の内輪みたいな形をしている葉っぱにそっくり!いつもかわいいな~と思っていたんだけど、まさか似た形が蝋染めされているとは…!一目惚れですよ、まったく沢山入るので使いやすいんですよ。
他にも野蒜グッズは、がま口やTシャツなどクオリティ高めで沢山販売されているのでオススメです。しかも手で蝋を描いてるんだから暖かいんですよどれも
そんな野蒜さんに香袋の布を作っていただきましたんですよ、皆様!
まだちょっとのお披露目です。
この中にそれぞれイメージした香りを入れて販売となります。
そのお披露目はいつかといいますと…
私の憧れ『アースガーデン冬・EARTH@HOME』になります!!
エスニックの香りプンプンのエコロジーも考えられた奥深いイベントに、ついに、惑木犀が参加させて頂くことになりました!
嬉しいと同時に不安でいっぱいですが頑張りますよ~楽しみますよ~楽しいですよ~ぜひ!遊びにきてくださいませ
木彫りの八木さんの作品も盛りだくさんです!
◇手描きろうけつ染 野蒜◇
http://www.k3.dion.ne.jp/~nobiru/
◇アースガーデン冬・EARTH@HOME◇
http://www.earth-garden.jp/
11:00~17:00
浅草駅近くat産業貿易センター台東館
手帳のサイズにぴったりの巾着は大分重宝しております。
神奈川でよく生えてる、天狗の内輪みたいな形をしている葉っぱにそっくり!いつもかわいいな~と思っていたんだけど、まさか似た形が蝋染めされているとは…!一目惚れですよ、まったく沢山入るので使いやすいんですよ。
他にも野蒜グッズは、がま口やTシャツなどクオリティ高めで沢山販売されているのでオススメです。しかも手で蝋を描いてるんだから暖かいんですよどれも
そんな野蒜さんに香袋の布を作っていただきましたんですよ、皆様!
まだちょっとのお披露目です。
この中にそれぞれイメージした香りを入れて販売となります。
そのお披露目はいつかといいますと…
私の憧れ『アースガーデン冬・EARTH@HOME』になります!!
エスニックの香りプンプンのエコロジーも考えられた奥深いイベントに、ついに、惑木犀が参加させて頂くことになりました!
嬉しいと同時に不安でいっぱいですが頑張りますよ~楽しみますよ~楽しいですよ~ぜひ!遊びにきてくださいませ
木彫りの八木さんの作品も盛りだくさんです!
◇手描きろうけつ染 野蒜◇
http://www.k3.dion.ne.jp/~nobiru/
◇アースガーデン冬・EARTH@HOME◇
http://www.earth-garden.jp/
11:00~17:00
浅草駅近くat産業貿易センター台東館
無事に両日とも参加させていただけました!
入間産業文化センターにて行われた『てしごと市』は、今回二回目の開催とは思えないぐらいの長蛇の列
カントリー系のナチュラル素材のお店が多く、優しい色合いが並ぶ中、アジアン系の惑木犀の店は浮いているような…?
…と思っていたら楽しみにして立ち寄って下さった方もいて、色んな作家さんとも香りのことや什器のことなどお話ししながらまったり過ごさせて頂きましたありがとうございます。
そうそう今回は新商品がありました!
一つは防虫香。
爽やかな香りと、甘めの香り。
もう一つはプニプニ香袋。
これも香りは二種類で、簡単に取り付けられる金具があるのでチャックなどにつけると最適
…ん?事後でなくて事前報告したほうがいいって声が聞こえるような…??はは
でね、次の日が『わくもくワーク第六弾・草木を使った手作りお香~文香~』でした。
今回は粉末状の香料を使って二種類の香りを作りました!
一つはUP LINKさんで上映される映画『名前のない少年、脚のない少女』の甘すぎない青春をイメージした香り、もう一つは好きな香りで作って頂きました。
前者は決まった配合をそれぞれ混ぜてもらいましたが、できあがったものは若干それぞれ違う香りになってました。耳かき一杯違うだけで香りが変わると言われます、それもまた個性ってやつなんですね~、不思議。
香りをつくってから和紙に挟む作業を経て、美味しいデザートを食べてお開きとなりました。
思い思いの作品を楽しそうに作っていたので一安心。。個人的に皆さんが作った作品を写真とりわすれてしまったのが悔やまれますが…
そうそう実は参加して下さった方で、前日のてしごと市で知り合った『COCOKO』さんというコンビの片割れさんがいらしてくださいましたお手紙を書くのに何か添えたいので文香が欲しいと思っていたところにまさかのこの出会い…!嬉しいですね、ご縁を感じました。
更に去年お会いした手描きでろうけつ染めをされている野蒜(のびる)さんコンビも遊びにきて下さいました!しかもウッドガムランや革の香袋をつけてきてくださって、嬉しい限りです…私も負けじと野蒜長袖シャツを着て講師をさせて頂きました、おかげさまであんまり噛まずにできたような…気がします
参加していただいた作家さんの情報はこちら
遊びにいってみてくださいませ
◇オリジナルハンドプリント『COCOKO』◇
http://cocokoron.exblog.jp/
◇手描きろうけつ染 野蒜◇
http://www.k3.dion.ne.jp/~nobiru/
次回のワークはまだ決まっていませんが、そのうち自宅のワークも考えておりますので乞うご期待を
次の出店は2/6の小田原コロナワールドです!お楽しみに~
入間産業文化センターにて行われた『てしごと市』は、今回二回目の開催とは思えないぐらいの長蛇の列
カントリー系のナチュラル素材のお店が多く、優しい色合いが並ぶ中、アジアン系の惑木犀の店は浮いているような…?
…と思っていたら楽しみにして立ち寄って下さった方もいて、色んな作家さんとも香りのことや什器のことなどお話ししながらまったり過ごさせて頂きましたありがとうございます。
そうそう今回は新商品がありました!
一つは防虫香。
爽やかな香りと、甘めの香り。
もう一つはプニプニ香袋。
これも香りは二種類で、簡単に取り付けられる金具があるのでチャックなどにつけると最適
…ん?事後でなくて事前報告したほうがいいって声が聞こえるような…??はは
でね、次の日が『わくもくワーク第六弾・草木を使った手作りお香~文香~』でした。
今回は粉末状の香料を使って二種類の香りを作りました!
一つはUP LINKさんで上映される映画『名前のない少年、脚のない少女』の甘すぎない青春をイメージした香り、もう一つは好きな香りで作って頂きました。
前者は決まった配合をそれぞれ混ぜてもらいましたが、できあがったものは若干それぞれ違う香りになってました。耳かき一杯違うだけで香りが変わると言われます、それもまた個性ってやつなんですね~、不思議。
香りをつくってから和紙に挟む作業を経て、美味しいデザートを食べてお開きとなりました。
思い思いの作品を楽しそうに作っていたので一安心。。個人的に皆さんが作った作品を写真とりわすれてしまったのが悔やまれますが…
そうそう実は参加して下さった方で、前日のてしごと市で知り合った『COCOKO』さんというコンビの片割れさんがいらしてくださいましたお手紙を書くのに何か添えたいので文香が欲しいと思っていたところにまさかのこの出会い…!嬉しいですね、ご縁を感じました。
更に去年お会いした手描きでろうけつ染めをされている野蒜(のびる)さんコンビも遊びにきて下さいました!しかもウッドガムランや革の香袋をつけてきてくださって、嬉しい限りです…私も負けじと野蒜長袖シャツを着て講師をさせて頂きました、おかげさまであんまり噛まずにできたような…気がします
参加していただいた作家さんの情報はこちら
遊びにいってみてくださいませ
◇オリジナルハンドプリント『COCOKO』◇
http://cocokoron.exblog.jp/
◇手描きろうけつ染 野蒜◇
http://www.k3.dion.ne.jp/~nobiru/
次回のワークはまだ決まっていませんが、そのうち自宅のワークも考えておりますので乞うご期待を
次の出店は2/6の小田原コロナワールドです!お楽しみに~
なんとか体調は回復にむかってます。
風邪をひいて無理したら二次症状が起きてしまうということを前回学びましたので、
今回は、勝手ながら自愛を優先させて頂きました。。
お客さま、またイベント関係者の方々、ご迷惑をおかけしたことお詫び申し上げます。
非常に乾燥していますから、濡れタオルを干すなどの自然加湿をしたり、
運動・栄養はしっかりととって暖かくお過ごしくださいね。
さてさて、ついに明日は文香のワークショップです。
まだお席はありますので、よかったらご参加くださいませ。
○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○
わくもくワーク第6弾!
『草木を使った手作りお香~文香~』
◇日時◇
2011年1月25日(火)・30日(日)
14:00~16:00
→両日とも内容は一緒です。
◇場所◇
UP LINK併設カフェ『tabela』in渋谷
http://www.uplink.co.jp/
◇参加要項◇
美味しくてかわいいデザートがついて\3000!
手ぶらでお気軽にご参加下さい。
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
わくもくワークは、
白檀を始めとした珍しい草から身近な木の原料を
ひとつひとつ手にとって香りの調合をし、
自分らしく身近に楽しめるお香のワークショップです!
今回は『文香』という、お手紙に添えるお香を作ります。
香り付きの手書き文字を受け取った方が口元を緩ますことは間違いないです。
また、しおりとして本に挟んだり、名刺入れに入れたり用途は様々。
2月に公開される映画『名前のない少年、脚のない少女』を
イメージしたの静かな香りと、お好きな香りの二種類が作れます。
お香のちょっとした歴史や様々な楽しみ方なども交えて、
初めての方でも気軽にお香を楽しめるワークですので、ぜひぜひご参加くださいませ。
◇ご予約◇
wakumokusei◆yahoo.co.jp(お手数ですが◆を@に変えてご送信下さい。)
1.名前 2.人数 3.メールアドレス 4.電話番号 5.参加希望の日付を添えてお送り下さい。
○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○
風邪をひいて無理したら二次症状が起きてしまうということを前回学びましたので、
今回は、勝手ながら自愛を優先させて頂きました。。
お客さま、またイベント関係者の方々、ご迷惑をおかけしたことお詫び申し上げます。
非常に乾燥していますから、濡れタオルを干すなどの自然加湿をしたり、
運動・栄養はしっかりととって暖かくお過ごしくださいね。
さてさて、ついに明日は文香のワークショップです。
まだお席はありますので、よかったらご参加くださいませ。
○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○
わくもくワーク第6弾!
『草木を使った手作りお香~文香~』
◇日時◇
2011年1月25日(火)・30日(日)
14:00~16:00
→両日とも内容は一緒です。
◇場所◇
UP LINK併設カフェ『tabela』in渋谷
http://www.uplink.co.jp/
◇参加要項◇
美味しくてかわいいデザートがついて\3000!
手ぶらでお気軽にご参加下さい。
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
わくもくワークは、
白檀を始めとした珍しい草から身近な木の原料を
ひとつひとつ手にとって香りの調合をし、
自分らしく身近に楽しめるお香のワークショップです!
今回は『文香』という、お手紙に添えるお香を作ります。
香り付きの手書き文字を受け取った方が口元を緩ますことは間違いないです。
また、しおりとして本に挟んだり、名刺入れに入れたり用途は様々。
2月に公開される映画『名前のない少年、脚のない少女』を
イメージしたの静かな香りと、お好きな香りの二種類が作れます。
お香のちょっとした歴史や様々な楽しみ方なども交えて、
初めての方でも気軽にお香を楽しめるワークですので、ぜひぜひご参加くださいませ。
◇ご予約◇
wakumokusei◆yahoo.co.jp(お手数ですが◆を@に変えてご送信下さい。)
1.名前 2.人数 3.メールアドレス 4.電話番号 5.参加希望の日付を添えてお送り下さい。
○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○o 。o○
ブログ内検索
◆お知らせ◆
わくもくワーク第16弾!
【紅葉色のくるくる線香】
2014/11/30まで随時受付中♪
¥3,000-
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
(in東京)
※女性限定・先着予約順ですのでお早めに♪
【紅葉色のくるくる線香】
2014/11/30まで随時受付中♪
¥3,000-
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
(in東京)
※女性限定・先着予約順ですのでお早めに♪
ワークショップ随時募集中♪
◆◆ただいま絶賛募集中!◆◆
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香
【曜日】
火・水・金
【時間】
10:00~12:00
13:00~15:00
【人数】
1~4名様
【場所】
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
ご希望の方、詳しく知りたい方はコチラまで^^
お子様連れも大歓迎です!
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香
【曜日】
火・水・金
【時間】
10:00~12:00
13:00~15:00
【人数】
1~4名様
【場所】
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
ご希望の方、詳しく知りたい方はコチラまで^^
お子様連れも大歓迎です!
プロフィール
HN:
ゴトー
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/12/26
職業:
香司
趣味:
幾何学模様を色んな感覚で見ること・緑を育てること・手ぬぐい集め・手縫いで無心になること
自己紹介:
母親から手作りの楽しさを教わり、薫物屋香楽さんから”お香”の奥深さを学び、お客さんからは喜んでもらう幸せをいただいています。
古き良き香文化をwakumokuseiが使いやすく&かわいくアレンジして皆様にお届けします^^
古き良き香文化をwakumokuseiが使いやすく&かわいくアレンジして皆様にお届けします^^
ゴトー宛
オーダー・出店・演出などのご依頼・お問い合わせはこちらへなんなりと!
◇メール◇
wakumokusei◆yahoo.co.jp
(◆を@に変えてお送りください)
◇ホームページ◇
http://wakumokusei.jimdo.com/
◇ワークショップのコミュニティ
@mixi◇
○o。わくもくワーク。o○
http://mixi.jp/view_community.
pl?id=5088655
wakumokusei◆yahoo.co.jp
(◆を@に変えてお送りください)
◇ホームページ◇
http://wakumokusei.jimdo.com/
◇ワークショップのコミュニティ
@mixi◇
○o。わくもくワーク。o○
http://mixi.jp/view_community.
pl?id=5088655
おススメの本です。
カウンター
リン
最新コメント
[06/24 惑木犀・ゴトー]
[06/23 安齊]
[01/05 安藤セイ]
[12/14 よしみ]
[11/24 惑木犀 ゴトー]
カウンター
いいね!