~草木を使った手作り香屋。心・或る・イイ香りをお届け㊥です!~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オンラインショップにて11/6、新作UPしました♪
http://wakumokusei.handcrafted.jp/items/864889
今回は『未完成な香袋』・・・・・そう、まだ未完成なのです。
見ての通り、香原料が三種類しか入ってないのです。
今日はそれぞれ解説付きでお届けします。
左上が白檀sandalwood(インド産&インドネシア産)。
甘くて濃厚で貴重なインド産と爽やかさのあるインドネシア産をミックスしています。涼を呼ぶ香り。気持ちを落ち着かせてくれます。
下は龍脳borneol(インドネシア産)。
スーッと鼻を通る爽快な香りは楊貴妃が大好きでした。防虫香といわれるお香には必ずはいっています。
これがお香の基本形なので、更にさまざまな香原料を足してくことでいろんなお香に化けます。それを”化けさせる”のはあなた!そう、あなたなのです・・・!(笑)
家に生い茂っているハーブを乾燥させて混ぜ込むのもよし。
飲みきれないハーブティーの中身を入れてもよし。
お手持ちのアロマオイルを混ぜ込んで、和バージョンの香りを楽しむ基剤としても使うもよし。
それを好きな容器に入れて玄関や部屋に置いたり、ポチ袋に入れて名刺やお札の香りづけに使えます♪
因みにそのままでも香りますが、燃やしても、温めてもOKです!
でもって次はイベント出店のお知らせです♪
またまた『あ~てぃすとマーケットin横浜赤レンガ』さんに出店させていただきます!!わーい♪
しかしながら一日だけ!12/7(日)11:00~18:30だけの出店です。
ブース番号41番なので、階段上がって2部屋目です↓
上記のオンラインショップにあるような”未完成な香りシリーズ”、クリスマスにぴったりの香りやお年賀にぴったりなクラフトを出品する予定です♪
blog、twitter、fecebookをお見逃しなく!
【お香を手作りしてみませんか?】武蔵関駅から徒歩10分ほど
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
火水金、予約可能です
詳しくはコチラ!
※現在11月11・12・14・19・21・25・26・28日が空いてます!お早めに♪
http://wakumokusei.handcrafted.jp/items/864889
今回は『未完成な香袋』・・・・・そう、まだ未完成なのです。
見ての通り、香原料が三種類しか入ってないのです。
今日はそれぞれ解説付きでお届けします。
左上が白檀sandalwood(インド産&インドネシア産)。
甘くて濃厚で貴重なインド産と爽やかさのあるインドネシア産をミックスしています。涼を呼ぶ香り。気持ちを落ち着かせてくれます。
右上は丁子clove(インドネシア産)。
お香には珍しい花のつぼみの香原料。百里まで香りが届くといわれるほど力強い香りなので、少量入れることでこの香りに乗せてイイ香りが持続します。
お香には珍しい花のつぼみの香原料。百里まで香りが届くといわれるほど力強い香りなので、少量入れることでこの香りに乗せてイイ香りが持続します。
下は龍脳borneol(インドネシア産)。
スーッと鼻を通る爽快な香りは楊貴妃が大好きでした。防虫香といわれるお香には必ずはいっています。
これがお香の基本形なので、更にさまざまな香原料を足してくことでいろんなお香に化けます。それを”化けさせる”のはあなた!そう、あなたなのです・・・!(笑)
家に生い茂っているハーブを乾燥させて混ぜ込むのもよし。
飲みきれないハーブティーの中身を入れてもよし。
お手持ちのアロマオイルを混ぜ込んで、和バージョンの香りを楽しむ基剤としても使うもよし。
それを好きな容器に入れて玄関や部屋に置いたり、ポチ袋に入れて名刺やお札の香りづけに使えます♪
因みにそのままでも香りますが、燃やしても、温めてもOKです!
でもって次はイベント出店のお知らせです♪
またまた『あ~てぃすとマーケットin横浜赤レンガ』さんに出店させていただきます!!わーい♪
しかしながら一日だけ!12/7(日)11:00~18:30だけの出店です。
ブース番号41番なので、階段上がって2部屋目です↓
上記のオンラインショップにあるような”未完成な香りシリーズ”、クリスマスにぴったりの香りやお年賀にぴったりなクラフトを出品する予定です♪
blog、twitter、fecebookをお見逃しなく!
【お香を手作りしてみませんか?】武蔵関駅から徒歩10分ほど
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
火水金、予約可能です
詳しくはコチラ!
※現在11月11・12・14・19・21・25・26・28日が空いてます!お早めに♪
PR
どうも、最近やっと苦手な電話対応に慣れてきたゴトーです。もう30なのにね;小心者よ、そろそろ大人にならなくては・・・。
さてさて夏のイベントでお会いした作家さんから、『枕にお香を入れて眠りたい!』とのご要望をいただきました!
眠る前に本を読む習慣があって、わくもくギフトの栞を挟んで読んだところ心地よかったため思いついたのだそうです。
なんとありがたいご要望でしょう♪
断る理由は微塵もないので喜んで作らせていただきました!
ふわっとやわらかい香り、とのことだったので、入れた香原料はコチラです↓
昔から高級爪楊枝として使われている、知る人ぞ知る柑橘のような爽やかさを持ったクロモジ。その香りはストレスを緩め、抗菌作用もあるみたいです。
あの千利休も愛用したほどで、粗ぶった戦国武将の客人を落ち着かせるかのようにお茶とともに使用したのだそう。私も現在ドはまり中の香原料です^^
茎のほうが香りは強いように感じるのですが、いつものようにはさみで細かく刻むのには固いのと、眠るのに寝心地が不快でないように取り覗きました。
これはもう説明いらずのラベンダー。実は私、脳にくるこの香りが苦手でした^^;
だけど世間で出回っている花の香りより品があって心地よい香りの葉っぱはとても使いやすいので、最近はよく使ってます。アロマで眠りといったら欠かせませんね。
お香の世界で秋の香りといったら菊や加密列も外せません!
おまじないでは月桂樹は”いい夢を見られる”ときいたのでこれも入れました。クロモジ同様、抗菌があるのもいいですね^^
後は香りバランスを見ながら白檀・龍脳・丁子・藿香等もシャカシャカ混ぜていき、完成!
それぞれの香料が手を取り合って、やさしい香りに仕上がりました^^
ユーカリもお好きだとのことだったのですが、オチビちゃんがいるお家なのでうっかりこぼれてしまったときに誤飲してしまわないように今回は入れませんでした。
お茶にもなる毒のないユーカリもあるんですけどね。念には念を。
『人の感覚って相手に伝わるのは難しいと思うのに、ピタリと私の好む薫りを作り上げてしまうとは、凄いです!』とのご感想をいただけました♪
お住まいが遠く直接香りを嗅いでいただくのが難しかったため、好きな香り・嫌いな香りをメールのやり取りだけで詰めていったので、そのご感想を聞いてほっとしました^^
自身が手織り作家さんなので、専用の入れ物を自作するみたいなので完成がたのしみです!
この度はご注文いただきましてありがとうございました♪
【お香を手作りしてみませんか?】武蔵関駅から徒歩10分ほど
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
火水金、予約可能です
詳しくはコチラ!
※現在11月7・11・12・14・18・19・21・25・26・28日が空いてます!お早めに♪
夏だから惜しまず放出。白檀玉シリーズ追加です!
6mm玉なので少し小柄なわっか。夏らしい元気な色も作ってみました。
1つ1200円なり。
コチラは7mm玉。ビーズたちの凸凹がより白檀の存在感を際立たせます。
革ひも付きで色は選べます!
1つ1400なり。
”わっか”の形って意外と使いやすいの知ってました?
これはわっか-ロク-。私には小指しか入りませんでした;
別途金具をつければイヤリングにもピアスにもなります。
対で使えるように同じ色を二つ作ったのですが、早いもの勝ちです!
(取り置き可能です^^yahooメールは本日中に、SNSや携帯知ってる方は随時受け付けてます。)
ぐるーっと巻いてわっかに通して、折り返してます。
結び目をつけるとかわいんだな~
応用編はメガネかけ!わっかなので、イロイロとかけられます^^
白檀の香りっは半永久的に香るといいますが、使い終わった後はジップロックや密閉できる容器に入れたほうが香りが長持ちします。
香りが薄らいだな~とおもったらやすりをかけると復活しますよ!
あるときハッと作りたくなった、夏の癒しグッズ。お試しください♪
6mm玉なので少し小柄なわっか。夏らしい元気な色も作ってみました。
1つ1200円なり。
コチラは7mm玉。ビーズたちの凸凹がより白檀の存在感を際立たせます。
革ひも付きで色は選べます!
1つ1400なり。
”わっか”の形って意外と使いやすいの知ってました?
これはわっか-ロク-。私には小指しか入りませんでした;
別途金具をつければイヤリングにもピアスにもなります。
対で使えるように同じ色を二つ作ったのですが、早いもの勝ちです!
(取り置き可能です^^yahooメールは本日中に、SNSや携帯知ってる方は随時受け付けてます。)
ぐるーっと巻いてわっかに通して、折り返してます。
結び目をつけるとかわいんだな~
応用編はメガネかけ!わっかなので、イロイロとかけられます^^
白檀の香りっは半永久的に香るといいますが、使い終わった後はジップロックや密閉できる容器に入れたほうが香りが長持ちします。
香りが薄らいだな~とおもったらやすりをかけると復活しますよ!
あるときハッと作りたくなった、夏の癒しグッズ。お試しください♪
香木?そう、イイ香りのする木です!
使いやすい線香と比べて「難しそう」「高そう」と思う人も少なくないはず。
「だけど気になる!」そんな方に使ってほしい『ちび香木チャーム』をご紹介します^^
南米の先住民族が使用していたといわれるパロサント。
置いておくだけで悪い気が去って好い気が寄ってくるので、幸せがになれる”神の木”といわれている香木です。
割とぐいぐい系の丸くて華やかさのある香りは常温でも楽しめますが、直接いぶしたりもします。その煙で天然石の浄化をしたりするそうです。
1つ1200円なり。
言わずと知れたサンダルウッドはお香でおなじみの白檀です。
ブッダが瞑想の時にいつも使っていたほど、気持ちを穏やかに落ち着かせるのに適していて、夏に涼をもたらす爽やかな香り。これも常温でも直火でも空薫でも楽しめます。
1つ1500円なり。
あんまり一般的ではないこの呼び名、実は訳すと沈香なのです。昔から邪気を払うといわれている香木です。
ついにゴトーの香蔵から沈香を出しちゃいます!
これは”シャム”と言って”沈香は冬”といわれる中、夏でも使える軽やかな香りで常温では匂わないので、空薫で楽しみます。
沈香はランクがあってこれは中くらい。鼻を抜ける上品な心地よい香りがたまらない一品です。高いのに比べると香りの出は短いのですが、沈香は初めて!と思う方におススメです^^
1つ1600円なり。
パロサント・サンダルウッドのみですが、このようにコルクのフタをとっても紛失しないようになっております!
編むのが上手な知人と相談しながら作りあげたもの♪色もさまざまなので選べます!
電気香炉や茶香炉なんかで手軽に焚くことができますが、そのまま”お守り”としてジップにつけたりカギにつけたりしてお楽しみください!
復活出店イベント、あ~てぃすとマーケットまで残り二日!
なんとかなんとか作品がすべて作り終えました^^
ということで怒涛の作品紹介いきます!
今回ご紹介するのはゴトーのイチオシ!!お香の原点である『塗香』です。
香料は白檀・龍脳・丁子の三種類のみの”まさにお香!”という香り。
この三種類さえあれば、どんな香料を入れてもしっかり”お香”になるという基本のキの香りなのです。
これは名前の通り沖縄素材である月桃・紫ウコンなどが入った草の青さ漂う爽やかな香り。
月桃の香りは虫よけとしても使われるので、肌に擦り込むタイプの塗香は夏におすすめです!
今までとは打って変わって花瓶にはいったような花のような形。
部屋にそのまま置いておいても愛らしく、ささっと手軽につけられ様になりました^^
でもって、ふた付きなので、持ち歩きも可能な優れもの!
こんな感じで、
取り出すと一旦くしゃくしゃになりますが、湿気を吸ってなのか時間が経つとふわふわに戻ります。それでも戻らなければ少し霧吹きで湿らせて伸ばしてあげるといいですよ。
ちょっとトトロみたい。ガーゼ素材なのもお肌に優しいポイントです。
元々塗香用の細かい粒子なのですが、肌に擦り込むタイプなのでざらつき軽減のためにふるいをかけます。
五回ほどかけると・・・
大きい粒子を取り除いて、ふわっふわっのサラッサラッになりました^^
男女兼用な香りもおすすめポイント。
だけど『こんな女々しいの使えるか―!』と思っちゃったそこのあなた!
こんなふうにアレンジしても使えます。
同封する中ブタに、
本体の紐を解いて、中身を入れたら、あらあら見事にシンプル仕様に♪
中ブタは割と取れやすいので、抑えるか、くっつけるかしたほうがいいです。
そのまんま蓋すると中で粉末が大暴れするので、布なりティッシュなりを挟んでくださいな♪
1つ950円なり。
みんなが使いやすい香をお届けしたい〇o。惑木犀。o〇でした^^
〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇
【お香を手作りしてみませんか?】in東京都練馬区
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
火水金、予約可能です
詳しくはコチラ!
※現在7月は募集終了。
8月は19・20・22・27・29が空いてます!お早めに。
【第21回あ~てぃすとマーケット】in神奈川
2014/8/1(金)~2(土)11:00~18:30
ブースナンバー:19
横浜赤レンガ倉庫1号館2階・入場無料♪
なんとかなんとか作品がすべて作り終えました^^
ということで怒涛の作品紹介いきます!
今回ご紹介するのはゴトーのイチオシ!!お香の原点である『塗香』です。
香料は白檀・龍脳・丁子の三種類のみの”まさにお香!”という香り。
この三種類さえあれば、どんな香料を入れてもしっかり”お香”になるという基本のキの香りなのです。
これは名前の通り沖縄素材である月桃・紫ウコンなどが入った草の青さ漂う爽やかな香り。
月桃の香りは虫よけとしても使われるので、肌に擦り込むタイプの塗香は夏におすすめです!
今までとは打って変わって花瓶にはいったような花のような形。
部屋にそのまま置いておいても愛らしく、ささっと手軽につけられ様になりました^^
でもって、ふた付きなので、持ち歩きも可能な優れもの!
こんな感じで、
取り出すと一旦くしゃくしゃになりますが、湿気を吸ってなのか時間が経つとふわふわに戻ります。それでも戻らなければ少し霧吹きで湿らせて伸ばしてあげるといいですよ。
ちょっとトトロみたい。ガーゼ素材なのもお肌に優しいポイントです。
元々塗香用の細かい粒子なのですが、肌に擦り込むタイプなのでざらつき軽減のためにふるいをかけます。
五回ほどかけると・・・
大きい粒子を取り除いて、ふわっふわっのサラッサラッになりました^^
男女兼用な香りもおすすめポイント。
だけど『こんな女々しいの使えるか―!』と思っちゃったそこのあなた!
こんなふうにアレンジしても使えます。
同封する中ブタに、
本体の紐を解いて、中身を入れたら、あらあら見事にシンプル仕様に♪
中ブタは割と取れやすいので、抑えるか、くっつけるかしたほうがいいです。
そのまんま蓋すると中で粉末が大暴れするので、布なりティッシュなりを挟んでくださいな♪
1つ950円なり。
みんなが使いやすい香をお届けしたい〇o。惑木犀。o〇でした^^
〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇
【お香を手作りしてみませんか?】in東京都練馬区
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
火水金、予約可能です
詳しくはコチラ!
※現在7月は募集終了。
8月は19・20・22・27・29が空いてます!お早めに。
【第21回あ~てぃすとマーケット】in神奈川
2014/8/1(金)~2(土)11:00~18:30
ブースナンバー:19
横浜赤レンガ倉庫1号館2階・入場無料♪
ブログ内検索
◆お知らせ◆
わくもくワーク第16弾!
【紅葉色のくるくる線香】
2014/11/30まで随時受付中♪
¥3,000-
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
(in東京)
※女性限定・先着予約順ですのでお早めに♪
【紅葉色のくるくる線香】
2014/11/30まで随時受付中♪
¥3,000-
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
(in東京)
※女性限定・先着予約順ですのでお早めに♪
ワークショップ随時募集中♪
◆◆ただいま絶賛募集中!◆◆
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香
【曜日】
火・水・金
【時間】
10:00~12:00
13:00~15:00
【人数】
1~4名様
【場所】
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
ご希望の方、詳しく知りたい方はコチラまで^^
お子様連れも大歓迎です!
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香
【曜日】
火・水・金
【時間】
10:00~12:00
13:00~15:00
【人数】
1~4名様
【場所】
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
ご希望の方、詳しく知りたい方はコチラまで^^
お子様連れも大歓迎です!
プロフィール
HN:
ゴトー
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/12/26
職業:
香司
趣味:
幾何学模様を色んな感覚で見ること・緑を育てること・手ぬぐい集め・手縫いで無心になること
自己紹介:
母親から手作りの楽しさを教わり、薫物屋香楽さんから”お香”の奥深さを学び、お客さんからは喜んでもらう幸せをいただいています。
古き良き香文化をwakumokuseiが使いやすく&かわいくアレンジして皆様にお届けします^^
古き良き香文化をwakumokuseiが使いやすく&かわいくアレンジして皆様にお届けします^^
ゴトー宛
オーダー・出店・演出などのご依頼・お問い合わせはこちらへなんなりと!
◇メール◇
wakumokusei◆yahoo.co.jp
(◆を@に変えてお送りください)
◇ホームページ◇
http://wakumokusei.jimdo.com/
◇ワークショップのコミュニティ
@mixi◇
○o。わくもくワーク。o○
http://mixi.jp/view_community.
pl?id=5088655
wakumokusei◆yahoo.co.jp
(◆を@に変えてお送りください)
◇ホームページ◇
http://wakumokusei.jimdo.com/
◇ワークショップのコミュニティ
@mixi◇
○o。わくもくワーク。o○
http://mixi.jp/view_community.
pl?id=5088655
おススメの本です。
カウンター
リン
最新コメント
[06/24 惑木犀・ゴトー]
[06/23 安齊]
[01/05 安藤セイ]
[12/14 よしみ]
[11/24 惑木犀 ゴトー]
カウンター
いいね!