~草木を使った手作り香屋。心・或る・イイ香りをお届け㊥です!~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、3連休が終わり、爆発したかのように制作に取り掛かっていたゴトーです。
まだ子供が保育園だから時間があるものの、夏休みがある年になったらなんにも制作とかできないんだろうなと思うと、余計にはかどるこの頃です。
でももうあと1週間になってしまいました。はやい!まにあうのか!間に合わなくてもこれがあるから香屋はできる!
ということで、今回の出店作品の紹介は、世界中で愛されてる使いさすさ抜群の『線香』です!
これは制作途中のはれやか線香。
こんなにキレイな葉っぱの緑なのに、燃焼材としてタブの木の幹を粉末を入れねばならないので、結局、幹の色である茶色が勝っちゃいます^^;
だけど、タブは線香の燃焼材料としてはとても優秀で、香原料の香りバランスを邪魔をしないので作りやすいですし、その特徴を生かしてタブに精油や香水をふりかければ一味違う線香が作れます。欠かせない原料でもあります。
色といえばこれはうばら線香の香原料であるバラの花びらの粉末。
時期によって原産地や質が違うようで、新しい方は見た目通りの香りでちょっと薄っぺらくなっていたので、元々手元にあったバラや他の香原料も使ってでバランスを取ってつくりました。
自然のものを使っているので香りが安定しないのは当たりまえ。
それをどう扱うかによって香りが生きたり死んだりするのが面白いところです。
今回はバラ特有の妖艶な香りが引き立つ、甘くて華やかな香りに仕上がりました^^
そしてさらに、気が向いた時しか作らない渦巻き型もあります!!
一口に渦といっても意外とバリエーションができるもんです。
それを、
(※暑苦しい絵をお許しください;)
羊毛にたすけてもらい 、包まれてこうなりました↓
信号機みたいな、ロールケーキみたいな、渦巻きのできあがり!
甘いものに目がないダンナに危うく食べられるとこでした;
1つ入り500円。
はー、作るってたのしい。
〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇
【お香を手作りしてみませんか?】in東京都練馬区
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
火水金、予約可能です
詳しくはコチラ!
※現在7月は募集終了。
8月は19・20・22・26・27・29が空いてます!お早めに。
【第21回あ~てぃすとマーケット】in神奈川
2014/8/1(金)~2(土)11:00~18:30
ブースナンバー:19
横浜赤レンガ倉庫1号館2階・入場無料♪
まだ子供が保育園だから時間があるものの、夏休みがある年になったらなんにも制作とかできないんだろうなと思うと、余計にはかどるこの頃です。
でももうあと1週間になってしまいました。はやい!まにあうのか!間に合わなくてもこれがあるから香屋はできる!
ということで、今回の出店作品の紹介は、世界中で愛されてる使いさすさ抜群の『線香』です!
【てあわせ】
お供えに使われる”五香(沈香・白檀・薫陸・安息香・ウコン)”を使用した、お寺にいるような落ち着いた香り
【はれやか】new!
月桃や紫ウコンといった沖縄素材に加えて夏にぴったりの龍脳を使用した、心が”晴れやか”になりそうな爽やかな香り。
【びゃくだん】
白檀本来の香りをいかした、さわやかな香り
【うばら】
バラの花びらを使用した甘くて妖艶な香り
【きっか】new!
春夏限定。木の陰でまったりした時間を過ごす心地よい香り
それぞれ15本入り1000円。
それぞれ15本入り1000円。
これは制作途中のはれやか線香。
こんなにキレイな葉っぱの緑なのに、燃焼材としてタブの木の幹を粉末を入れねばならないので、結局、幹の色である茶色が勝っちゃいます^^;
だけど、タブは線香の燃焼材料としてはとても優秀で、香原料の香りバランスを邪魔をしないので作りやすいですし、その特徴を生かしてタブに精油や香水をふりかければ一味違う線香が作れます。欠かせない原料でもあります。
色といえばこれはうばら線香の香原料であるバラの花びらの粉末。
時期によって原産地や質が違うようで、新しい方は見た目通りの香りでちょっと薄っぺらくなっていたので、元々手元にあったバラや他の香原料も使ってでバランスを取ってつくりました。
自然のものを使っているので香りが安定しないのは当たりまえ。
それをどう扱うかによって香りが生きたり死んだりするのが面白いところです。
今回はバラ特有の妖艶な香りが引き立つ、甘くて華やかな香りに仕上がりました^^
そしてさらに、気が向いた時しか作らない渦巻き型もあります!!
一口に渦といっても意外とバリエーションができるもんです。
それを、
(※暑苦しい絵をお許しください;)
羊毛にたすけてもらい 、包まれてこうなりました↓
信号機みたいな、ロールケーキみたいな、渦巻きのできあがり!
甘いものに目がないダンナに危うく食べられるとこでした;
1つ入り500円。
はー、作るってたのしい。
〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇
【お香を手作りしてみませんか?】in東京都練馬区
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
火水金、予約可能です
詳しくはコチラ!
※現在7月は募集終了。
8月は19・20・22・26・27・29が空いてます!お早めに。
【第21回あ~てぃすとマーケット】in神奈川
2014/8/1(金)~2(土)11:00~18:30
ブースナンバー:19
横浜赤レンガ倉庫1号館2階・入場無料♪
PR
『あ、これブログに書こう!』とおもって写真をいっぱい撮ってるのに、なかなかアップしないゴトーです、どうも~;
そんなブログもツイッターも生かし切れていないのに、facebook始めちゃいました!
”wakumokusei"もしくは”惑木犀”で検索してください♪
沢山の『いいね(サクラ)』をお待ちしております^^
いやー、てんてこまい、てんてこまい。自分で勝手にてんてこまい;
そんな最中ですが、お得意先の姉からのご注文♪
香りは落ち着きのある”てあわせ線香”で、いつもよりながーく作りました。
お祝いのプレゼントだそうで、華やかに、鶴が大空を舞う縁起のいい和紙にしました^^
…あ!鶴が逆さバージョンの写真だ;いかんいかん;でも渡したのはちゃんと舞い上がっているほうなので、双方に失礼はありません。
最近は何の材料を使っているのかを表記した紙も同封しております。
お香って体に入るものなのに、雑貨扱いなので一部市販で売られているものの表記は割と適当だったりします。『それってちょっと不安。』って方には吉報です。
耳かき一杯で香りが変わる世界ですので、使用原料を表記したところで同じ香りは作れないはず。そんなわけでお買い上げいただいた方に差し上げています。近々、ネット販売のとこでもわかりやすいようにしたいと思います。
目を閉じて、白檀・桂皮(シナモン)・月桂樹など素材の香りを探してみるのも一つの楽しみかもしれませんね^^
〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇
【お香を手作りしてみませんか?】in東京都練馬区
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
2014/6/24~火水金、予約可能です。
詳しくはコチラ!
【琉球ハーブを使った匂い袋の体験教室】in沖縄
2014/6/22(日)10:30~12:30
本部町立中央公民館2F第2研修室
【第21回あ~てぃすとマーケット】in神奈川
2014/8/1(金)~2(土)11:00~18:30
ブースナンバー:19
横浜赤レンガ倉庫1号館2階
そんなブログもツイッターも生かし切れていないのに、facebook始めちゃいました!
”wakumokusei"もしくは”惑木犀”で検索してください♪
沢山の『いいね(サクラ)』をお待ちしております^^
いやー、てんてこまい、てんてこまい。自分で勝手にてんてこまい;
そんな最中ですが、お得意先の姉からのご注文♪
香りは落ち着きのある”てあわせ線香”で、いつもよりながーく作りました。
お祝いのプレゼントだそうで、華やかに、鶴が大空を舞う縁起のいい和紙にしました^^
…あ!鶴が逆さバージョンの写真だ;いかんいかん;でも渡したのはちゃんと舞い上がっているほうなので、双方に失礼はありません。
最近は何の材料を使っているのかを表記した紙も同封しております。
お香って体に入るものなのに、雑貨扱いなので一部市販で売られているものの表記は割と適当だったりします。『それってちょっと不安。』って方には吉報です。
耳かき一杯で香りが変わる世界ですので、使用原料を表記したところで同じ香りは作れないはず。そんなわけでお買い上げいただいた方に差し上げています。近々、ネット販売のとこでもわかりやすいようにしたいと思います。
目を閉じて、白檀・桂皮(シナモン)・月桂樹など素材の香りを探してみるのも一つの楽しみかもしれませんね^^
〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇o。o〇
【お香を手作りしてみませんか?】in東京都練馬区
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香\2000~3500
2014/6/24~火水金、予約可能です。
詳しくはコチラ!
【琉球ハーブを使った匂い袋の体験教室】in沖縄
2014/6/22(日)10:30~12:30
本部町立中央公民館2F第2研修室
【第21回あ~てぃすとマーケット】in神奈川
2014/8/1(金)~2(土)11:00~18:30
ブースナンバー:19
横浜赤レンガ倉庫1号館2階
どどーん。
そう、パンにつけて食べるみんな大好きイチゴジャム。
丁度いちごが安売りをしていたのでジャムを作ったそのついでに、線香にしてみました^^
初の試みでちょっとどきどき・・・。
きっかけはジャムを作ってる時にちょっとコンロに落ちちゃったんです。
そしたら、濃くあんま~い香りが漂うではないですか!
香屋としてはうずうずしちゃうわけです。
練って、形整えて、乾かして、寝かして、やっと着火!
・・・・・・・・・・・・・・・・・うーん?
ちょっと火が付きづらいし、あの時のあま~い香りはどこへやら。。
煙の臭いが際立って香りせず。。
久々の失敗となりました;;
たぶん温めるタイプの練香や印香のが合うんだろうな。
こんどやってみます。
余談ですが、砂糖が入ると少し弾力がでて、ちょっとパスタみたいになりました。
なにかに使えればいいのだけどな~
わくもく実験でした♪
そう、パンにつけて食べるみんな大好きイチゴジャム。
丁度いちごが安売りをしていたのでジャムを作ったそのついでに、線香にしてみました^^
初の試みでちょっとどきどき・・・。
きっかけはジャムを作ってる時にちょっとコンロに落ちちゃったんです。
そしたら、濃くあんま~い香りが漂うではないですか!
香屋としてはうずうずしちゃうわけです。
練って、形整えて、乾かして、寝かして、やっと着火!
・・・・・・・・・・・・・・・・・うーん?
ちょっと火が付きづらいし、あの時のあま~い香りはどこへやら。。
煙の臭いが際立って香りせず。。
久々の失敗となりました;;
たぶん温めるタイプの練香や印香のが合うんだろうな。
こんどやってみます。
余談ですが、砂糖が入ると少し弾力がでて、ちょっとパスタみたいになりました。
なにかに使えればいいのだけどな~
わくもく実験でした♪
新潟に、じぃちゃんがいます。
昨年亡くなったばぁちゃんに手作り線香を送ったところ、
『私にも香袋が欲しい』とご要望が。
じぃちゃんの頼みならもちろんですとも!
でもふと思ったんです。
『じぃちゃんの好きな香りってなんだっけ・・・?』
なんでもいいよと言ってくれたけど、
自分勝手に生きてきすぎた結果の申し訳ない現実。。
これを気にじいちゃんの好きな香りを見つけたいと思います。
第一弾は『ザ・香袋』
。
基本的にお香は、白檀・丁子・龍脳を基盤にして、香りを作ります。
今回は、まだ雪深い時期だったので
暖房が効いている部屋で使ってもうっとうしくないように
桂皮(シナモン)を入れて少しシャキッとさせましたが、
基本的な三種でほぼ構成されたお香らしい香りにしてみました。
そしたら達筆なお礼状を頂きまして、
ちょっとコッパズカシイ気持ちもありながら
お香を通して、じぃちゃんと文通をしている今日この頃です。
次はどんなのをつくってあげようかなぁ。
昨年亡くなったばぁちゃんに手作り線香を送ったところ、
『私にも香袋が欲しい』とご要望が。
じぃちゃんの頼みならもちろんですとも!
でもふと思ったんです。
『じぃちゃんの好きな香りってなんだっけ・・・?』
なんでもいいよと言ってくれたけど、
自分勝手に生きてきすぎた結果の申し訳ない現実。。
これを気にじいちゃんの好きな香りを見つけたいと思います。
第一弾は『ザ・香袋』
。
基本的にお香は、白檀・丁子・龍脳を基盤にして、香りを作ります。
今回は、まだ雪深い時期だったので
暖房が効いている部屋で使ってもうっとうしくないように
桂皮(シナモン)を入れて少しシャキッとさせましたが、
基本的な三種でほぼ構成されたお香らしい香りにしてみました。
そしたら達筆なお礼状を頂きまして、
ちょっとコッパズカシイ気持ちもありながら
お香を通して、じぃちゃんと文通をしている今日この頃です。
次はどんなのをつくってあげようかなぁ。
ブログ内検索
◆お知らせ◆
わくもくワーク第16弾!
【紅葉色のくるくる線香】
2014/11/30まで随時受付中♪
¥3,000-
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
(in東京)
※女性限定・先着予約順ですのでお早めに♪
【紅葉色のくるくる線香】
2014/11/30まで随時受付中♪
¥3,000-
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
(in東京)
※女性限定・先着予約順ですのでお早めに♪
ワークショップ随時募集中♪
◆◆ただいま絶賛募集中!◆◆
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香
【曜日】
火・水・金
【時間】
10:00~12:00
13:00~15:00
【人数】
1~4名様
【場所】
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
ご希望の方、詳しく知りたい方はコチラまで^^
お子様連れも大歓迎です!
線香・練香・印香・香袋・塗香・文香
【曜日】
火・水・金
【時間】
10:00~12:00
13:00~15:00
【人数】
1~4名様
【場所】
武蔵関駅徒歩10分の自宅にて
ご希望の方、詳しく知りたい方はコチラまで^^
お子様連れも大歓迎です!
プロフィール
HN:
ゴトー
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/12/26
職業:
香司
趣味:
幾何学模様を色んな感覚で見ること・緑を育てること・手ぬぐい集め・手縫いで無心になること
自己紹介:
母親から手作りの楽しさを教わり、薫物屋香楽さんから”お香”の奥深さを学び、お客さんからは喜んでもらう幸せをいただいています。
古き良き香文化をwakumokuseiが使いやすく&かわいくアレンジして皆様にお届けします^^
古き良き香文化をwakumokuseiが使いやすく&かわいくアレンジして皆様にお届けします^^
ゴトー宛
オーダー・出店・演出などのご依頼・お問い合わせはこちらへなんなりと!
◇メール◇
wakumokusei◆yahoo.co.jp
(◆を@に変えてお送りください)
◇ホームページ◇
http://wakumokusei.jimdo.com/
◇ワークショップのコミュニティ
@mixi◇
○o。わくもくワーク。o○
http://mixi.jp/view_community.
pl?id=5088655
wakumokusei◆yahoo.co.jp
(◆を@に変えてお送りください)
◇ホームページ◇
http://wakumokusei.jimdo.com/
◇ワークショップのコミュニティ
@mixi◇
○o。わくもくワーク。o○
http://mixi.jp/view_community.
pl?id=5088655
おススメの本です。
カウンター
リン
最新コメント
[06/24 惑木犀・ゴトー]
[06/23 安齊]
[01/05 安藤セイ]
[12/14 よしみ]
[11/24 惑木犀 ゴトー]
カウンター
いいね!